忍者ブログ
  • 2024.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/07/01 03:37 】 |
200608
なんか毎回パソコンを新しくする度にGimpにRiotをプラグインできずに焦るので備忘録。

拍手

-------------------------------------------

Gimpをインストール(最新は2.10だけど、使い慣れているので2.8にしました)
 ↓
Riotは最新(v0.6.2)をGimpフォルダのあるフォルダにインストール
※後で確認したら通常のRiotはなくてもいいようでした
 ↓
Riot plug-inを同様にインストール。そしたらGimpの適当なフォルダを指定してくれる。Gimpの中にRiotフォルダが作られる
 ↓
Gimpが日本語だと上手く動かないらしい。plug-insフォルダの隣にmyplug-insフォルダを作る
 ↓
プラグインの方のRiotフォルダからmyplug-insフォルダへ全データを移す。フォルダごと移すと動かない。中身だけ。空になったRiotフォルダは削除してもよい
 ↓
Gimpを起動し、「編集>設定>フォルダ>プラグイン」と進む。「なんとかかんとかplug-ins」をコピーして、「なんとかかんとかmyplug-ins」を作る
 ↓
Gimpを閉じ、再度起動するとプラグインができている
 ↓
dllが古いとか警告が出たので、IrfanView(v4.54)からRiot.dllとFreeImage.dllを下ろして上書き

以上
PR
【2020/06/08 07:23 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<200928 | ホーム | 190916>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>